不在になった佐川急便荷物をローソンで受け取る(地域限定)



 佐川急便では配達の際に不在で、宅配ボックスなどのない場合には不在票を投函します。
投函後には再配達の依頼をして受けとることになりますが、スマートクラブ会員向けには、佐川急便と提携した店舗の 店頭で受けとる方法と提携した無人ロッカーでの受けとりも可能になりました。
 ここでは店頭受けとりの一例として、コンビニローソンで受けとる場合の流れを解説いたします。


利用できる方法
無料の会員登録「スマートクラブ」を登録

利用できる店舗(地域限定)
・ローソン
他には、
・郵便局
・ホワイト急便
・オーリック


ただし以下は対象外です
下記に該当する場合はご利用になれません。
■貴重品
■e-コレクト
■着払い
■クール便
■受取人確認配達
■重量物
■サイズオーバー(3辺合計100cmを超える物)
■ご依頼主様から指定がある場合
■その他の事情など

利用できる地域は下記のようにスマートクラブでの店舗選択画面に「ローソン」が表示されます

ローソン(ローソンポプラ)と佐川急便の店頭受取の提携数
栃木県内-24
山梨県内-54
長崎県五島市-5
島根県-108
山口県内-101


●不在になった佐川急便の飛脚宅配便をローソン(コンビニ)で受け取る操作方法

不在になった飛脚宅配便のうち100サイズ以下で常温のものは佐川急便が事前に提携した商業施設やコンビニローソンのみ及び、 無人ロッカー等での受取が「スマートクラブ」契約者向けに開始されています。利用できる施設は、佐川急便の営業所ごとに 設定されていますので、設定されていない営業所での利用はスマートクラブ利用者でも無理です。
佐川不在宅配便をローソンで受け取る

「ご不在連絡票」受取からローソン選択までの流れ click to expand contents


他の店頭受け取りできるエリアの一例

・ローソン(山口県防府市)
佐川急便荷物をローソンで受けとる

・ローソン(山梨県笛吹市)
佐川急便荷物をローソンで受けとる

・ホワイト急便・オーリック(熊本県熊本市)
佐川急便荷物をホワイト急便・オーリックで受けとる

・郵便局(東京都江戸川区)
佐川急便荷物を郵便局で受けとる


参考:過去情報
■ローソン受け取りサービス利用規約
http://www.sagawa-exp.co.jp/tentou/
コンビニローソン受け取りが出来る場合は、不在連絡票に書かれた地域ごとのURLにアクセスします
不在佐川荷物ローソンコンビニ受け取り方法解説
なお下記の不可条件・利用可能条件を確認します。
不在佐川荷物ローソンコンビニ受け取り方法解説
コンビニローソン受け取りが出来る荷物である場合は、受け取りの店舗を指定します

不在佐川荷物ローソンコンビニ受け取り方法解説
過去の不在票
不在佐川急便荷物をローソンで受取
ローソン受取依頼方法の佐川宅配便




運送業界雑記
ヤマト運輸で宅急便発送・メール便・ヤマト便の利用方法
0441071

loading